防災の日や震災があった日が近づくと、意識が高まる非常食や非常用品。
よそのお宅はどんなものを用意しているのかもちょっと気になるところです。
わが家は幸いにも直接の被害は受けてはいませんが、阪神淡路大震災以降、非常食のストックをするようになりました。
年々薄れていく記憶とともに適当になっているので、今回見直しがてらウチの非常食・常備食をご紹介します!
賞味期限切れを防ぐために、忘れっぽい私がやっている超簡単管理法もお伝えしますよ!
非常食って何がいいの?レトルトやラーメンは?
非常食というと缶詰のおかずやお菓子などがまず浮かぶと思います。
ウチでももちろんそれも用意はしていますが、意外と大事なのがレトルトやラーメンなどの常備食ではないでしょうか。
自宅が大きな被害に合わなくても、震災直後はスーパーの棚がすっからかんになるほどの品不足になることもあります。
そんな時に便利なのがレトルト食品やインスタントラーメン。
電気かガスが使えてお湯が沸かせる状態なら、温かい食事がいつでも食べられます。
ウチの場合は備蓄しておくというよりも、忙しい時の普段使い用に常に何種類か置いてあるという状態です。
無くなったら補充していくので、賞味期限切れの心配もありません。
カロリーが気になる方には、春雨スープがおすすめ。
小腹が空いた時のおやつにもちょうどいいですよ。
インスタントものに抵抗がある方は、温めたり解凍するだけで食べられる常備食を手作りして冷凍保存しておくのはいかがでしょう。
電気・ガスが使えない状況に備えて、カセットコンロかキャンプ用のコンロを用意しておくとさらに安心ですね。
非常食のお菓子や缶詰 ウチの場合
おかゆ
保存期間:1年程度
やっぱりお米は外せません。
レトルトのおかゆは温めずにそのままでも食べることができます。
ウチでは賞味期限が近くなったら、朝食や小腹が空いた時の夜食になります。
缶詰
保存期間:3年程度
魚の缶詰を何種類か。
焼き鳥の缶詰も買っておきたいのですが、つい安くて量の多い魚になってしまいます。
賞味期限が近くなったら、お弁当のおかずにしています。
缶入りお菓子・ビスケット系
カンパン
100g入 保存期間:5年
美味しくないという方も多いようですが、シンプルな味でじっくり食べると思っているより美味しいですよ。
中に入っている氷砂糖は、唾液を促してカンパンを食べやすくしてくれる役割がありますので、是非一緒に召し上がってくださいね。
賞味期限が近くなったら、そのままおやつにもなりますし、シンプルな味を生かしたアレンジもできます。
カンパンのおいしい食べ方は?おやつや料理に非常食をアレンジ
マクビティビスケット缶
4枚×5袋 保存期間:3年
小麦胚芽入りで食物繊維もとれるビスケット。
ただ、あまり見かけないので、現在はストックなしです(写真は空き缶)。
リッツ缶
44g×3袋 保存期間:5年
そのまま食べても美味しいリッツ缶はわが家のお気に入りです。
ほんのり塩味なので、食事としても十分いけます。
ただ、口の中の水分は持っていかれますのでご注意を。
ちょうど賞味期限が来ていたので、開けました。
中はこんな感じで、3つの袋に小分けされているので少しずつ食べても湿気にくくなっています。
缶入りお菓子・キャンディ系
森永ミルクキャラメル
70g 保存期間:3年
嫌いな人はほとんどいないんじゃないでしょうか。
子供には見つからないよう隠しておかないと食べられちゃいますね。
ちなみに写真は空き缶です。
パインアメ
90g 保存期間:5年
関西では超メジャーなアメちゃんなんですが、全国的にはどうなんでしょうか?
缶入りを見つけた時には、迷わず買いました。
賞味期限が来るのが楽しみです。
えいようかん
60g×5本 保存期間:5年
井村屋の長期保存羊羹。
1本171kcalでしっかりカロリーが補給できます。
アレルギー特定原材料25品目を含まないので、食品アレルギーをお持ちの方には嬉しい非常食ですね。
箱の表面には暗闇でライトに反射するマーク、暗いところでもわかりやすい開け口、点字で中身がようかんであることを説明など、いろいろと工夫されています。
裏には災害伝言ダイヤルの使い方も書いてありますよ。
早く食べてみたいんですが、賞味期限はまだまだ先なんですよね〜。
チョコレート
保存期間:1年程度
手軽で栄養価も高いチョコレートも非常食向き。
小分け包装になっている方が食べやすいと思います。
夏場は溶けてしまうので冷蔵庫か涼しい場所じゃないとダメなので、いざという時に忘れず持っていけるか不安は残りますが・・・。
ビタミン剤
集合写真には入れ忘れましたが、ビタミン剤も入れてます。
どうしても栄養が偏りがちになると思いますので、ビタミンがバランス良く配合されているマルチビタミン系が良いと思います。
わが家では普段飲んでいるビタミン剤の買い置きを非常用袋に入れ、今飲んでいるものが無くなったら買い置きを入れ替えるという方法にしています。
非常食の賞味期限 簡単管理法
非常食って持ち出し袋などに入れっぱなしになるため、気付いた時には賞味期限を大幅に過ぎていた、ということもよくあります。
私も非常に忘れっぽい性格なんですが、とても簡単な方法で賞味期限切れを防いでいます。
管理法なんていうのも恥ずかしいくらいなのですが、これです。
品名と賞味期限をメモって目につくところに貼っておくだけ。
もともと保存期間の長いものばかりですので、数ヶ月に1回、通りがかりに見れば賞味期限切れを防げます。
うっかり見忘れていてもちょっとのオーバーですみます。
期限の切れる1〜2ヶ月前に新しいものに入れ替えて日付を書き加えるだけの雑な管理方法です。
日付を書く場所が無くなったり、書きすぎて汚くなったら新しいメモに書き換えます。
単純なものほど使いやすいということですね。
最後に
わが家の場合、賞味期限がくるまで無事で過ごせたことを喜びつつ、美味しく食べる楽しみも非常食を用意しておく理由の一つです。
これは美味しいのかな?何年後かが楽しみだと思いつつ、非常食を選ぶのも楽しいですよ。
今回見直しをしてみて気がついたのが、わが家は持ち出し用の非常食にお菓子が多いということ。
食べる楽しみの方が勝ってしまっているようです。
もう少し食事系も増やしていく必要がありそうです。
全体的な量も思っていたより少ないですね。
たまには全部出して並べてみると意外な偏りに気づくかもしれませんよ。