3月上旬の平日、久しぶりにUSJへ遊びに行ってきました!
どんよりとした天気でしたが、春休みに入った学生たちも多くなる時期でなかなかの混雑。
そんな中でも意外とのんびり楽しい時間を過ごすことができました。
今回は、50代夫婦のちょっぴり大人のユニバの過ごし方体験記を写真たっぷりでお届けいたします。
メインイベントはニンテンドーワールド、そのほかは気の向くまま。
内訳は、アトラクション×4、ショー×1、パレード×1、レストラン×2となっております。
大人usjしてきました
USJの雰囲気はすごく好きなんですが、ここ数年ご無沙汰していたわが家。
ということで、久しぶりに行ってまいりました。
とは言っても、映像酔いしやすい私はユニバのアトラクションは無理なものが多く、ダンナさまもあれもこれも乗りたい人ではないので、今回はゆっくりのんびり大人のユニバです!
まずはお出かけ前の準備として、USJアプリのインストールをおすすめします。
USJアプリで焦らず余裕
USJアプリがあるとないとでは気持ちの余裕が大きく変わります。
スマートフォンをお持ちならできれば使っていただきたい。
スマホが苦手でも最低限の機能さえ使えればOK。
アトラクションの待ち時間やショーの開始時間がわかるだけでも無駄に歩かず余裕を持って過ごせます。
また、スーパーニンテンドーワールドへは整理券が必要なので、USJに入園後取得するのにも便利です。
整理券の取り方については、詳しく教えてくれるブログやYOUTUBEがいっぱいあるので検索してくださいね。
ではいざ、ユニバへGO!
「朝イチの時間だとニンテンドーエリアに整理券なしで入れることもある」という情報があったので、とりあえず向かいましたが、すでに入場制限がかかって入れず。
ということで、のんびりユニバスタートです。
★は今回体験したアトラクションやショー。
★ジョーズ
【待ち時間】表示:10分、実質:0分
まずは待ち時間がほぼなかったJAWS(ジョーズ)へ。
ボートツアーの途中でサメに襲われるドキドキアトラクション。
激しい動きはありません。
USJ開園当初からある老舗アトラクションですが、まだまだ人気で時間とともに混むので朝イチがチャンス。
ニンテンドーワールド入場整理券取得
ニンテンドーワールドに入るためのe整理券の入場時間帯は順次更新されていきます。
入りたい時間帯が表示されるまでこまめにチェック!
希望の時間が出たのでポチッと。
ジュラシックパークでのんびり撮影
ゆっくり歩いて次はジュラシックパークエリア。
★ザ・フライング・ダイナソー
【待ち時間】表示:90分、実質:60分
私は映像酔いはしますが、ジェットコースターは意外と平気。
なので、めっちゃ怖いやつ行っときました。
フライングダイナソーは簡単に言うと、翼竜プテラノドンにとっ捕まってブン回されるというコースター。
座席はありますが基本うつ伏せ状態(ハンググライダーの感じ)なので、かなり怖いです。
上半身・下半身・足首と固定はされてますが、苦手な方はご注意を。
レストランでランチの予約
ランチはパークサイドグリルを狙っておりまして、10時ごろに通りかかったら表にスタッフがいらしたので11時に優先予約を入れました。
実は、入園後すぐに予約しようと思ってたんですが、8時過ぎ頃には表にスタッフさんがいなかったんですよね。
着席オーダーのフルサービスタイプのレストランは予約がおすすめ。
予定が立てやすくなりますよ。
ランチまでのんびりお散歩タイムです。
ユニバーサルワンダーランド
セサミストリート、スヌーピー、ハローキティのかわいいがてんこ盛りのユニバーサルワンダーランド。
ぱっと見、子供向けの乗り物ばかりに感じますが、好きな方にはそんなこと関係ない。
大人でもスヌーピーに乗ってるしキティちゃんのカップケーキでくるくる回ってます。
ユニバ内を散歩
さらに街並みを楽しみながらUSJ散歩は続きます。
期間限定の鬼滅の刃ライドは大混雑。
わが家はスルー。
こちらも恒例の期間限定、ユニバーサルクールジャパン。
今回は、僕のヒーローアカデミア、名探偵コナン、モンスターハンター。
これもスルー。
おさるのジョージに遭遇。
この後、ハイタッチしてくれました。
ミニオンズもいたー!
かわいい、楽しい。
キャラクター達とは偶然の出会いを楽しむのがわが家流。
usjの楽しみ方 大人ランチはレストランで
そうこうしているうちに、ランチの予約時間、11:00。
パークサイドグリルはアンガス牛熟成肉が自慢のレストラン。
明るく眺めのいいサンルーム席に通していただけました。
選んだのは、“アンガス牛と阿波尾鶏のグリルプレート ガーリックライス添え”。
サルサソースと粒マスタードもたっぷり。
ソフトドリンク付きで3,500円。
焼き野菜も甘みがあって美味しかったです。
ただ、量に対してスキレットがちょっと小さめで、ナイフがフチに当たって切りにくかったのが残念。
ユニバでゆっくり時間
ランチの後も、のんびりゆっくりユニバ散歩を楽しみますよー。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
お次はハリーポッターエリア。
エリアオープン当初と違い現在は整理券が不要状態のためか、一番人が多い感じがします。
アトラクションには乗らず、ぶーらぶら。
ミニオンパーク
次は、街並みや風景を楽しみつつミニオンパークへ向かいます。
じっくり写真を撮るも良し。
USJの一番奥、ハチャメチャかわいいミニオンパークへ到着!
ミニオンだらけでめちゃカワイイ。
ミニオンパークの向かいにあるハピネスカフェ。
すっごいアメリカンなおしゃれ内装で、ここも行きたかったんだけど次回のお楽しみにしておきました。
USJの街並みは、路地っぽいとこもおしゃれで好きー。
★ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
ちょっと歩き疲れたので、この辺で座れるショータイム。
ちょうどいい時間だったモンスターライブロックンロールショーを観ました。
MCは盛り上げ上手なビートルジュース、ドラキュラや狼男などのモンスターたちが歌い踊るロックンロールショー。
ダンナ様ノリノリです。
ユニバのショーは他にもあるのでショーメインで回っても楽しめますよ。
★NO LIMIT! パレード
ユニバのパレードは14:00スタート。
スタート地点あたりで軽く見ることに。
キティちゃんから始まって、
ピーナッツ、スヌーピーが来ました。
ミニオンズがわちゃわちゃして、
セサミもわちゃわちゃして、
SINGのぶたさん達がフリフリして、
ヨッシー、ピーチ姫、ルイージ、マリオ、クッパ、キノピオが次々登場。
パックンフラワーもいます。
トリはポケモン、ピカチュウかわいいー。
パレードをじっくり見たり、参加したいなら下調べの上、早めの場所取りがんばってくださいねー。
スーパー・ニンテンドー・ワールド
ついに今回のメインイベント、ニンテンドーエリアへ入場です。
取得した整理券を見せて先へ進むと・・・。
もう入口だけでワクワクしてきますが、緑のドカン通路を抜けるとそこはマリオの世界!
実は、パレードの時間なら少しは空いてるかと思って14時台の整理券を取ったのですが、
みっしり、人で埋まってます。
すごいねニンテンドー。
あ、キノピオ発見。
★マリオカート
【待ち時間】表示:105分、実質:90分
なにはともあれ、まずはクッパ城の中のマリオカートへ。
実は私、ゲームのマリオカートはやったことありません。
なので、チームクッパの面々はよく知らない。
でもこのアトラクションはゲームを知らなくても楽しめるシューティング系なので問題なし。
ARゴーグルを装着する映像系ですが、視線で敵を狙うので映像酔いになりにくいタイプかと思います。
敵とぶつかった設定で衝撃やスピンもありますが、激しい動きではないので怖さもないですよ。
★ヨッシーアドベンチャー
【待ち時間】表示:70分、実質:45分
小さな子供向けの乗り物っぽいヨッシーアドベンチャーですが、実際乗ってるのは大人が7割くらい?
ウチが乗ったのは水色ヨッシーでした。
ヨッシーに乗ってニンテンドーワールドを一望。
ニンテンドーワールド内では、マリオ&ルイージ、ピーチ姫(記念写真撮影は有料)、キノピオがいました。
ニンテンドーワールドでは、パワーアップバンドというアイテムを購入すると、コイン集めなどのミニゲームも楽しめます。
わが家はマリオの世界観を楽しむだけで十分だったので購入しておりませんが。
ニンテンドーワールドの出入口横はウォーターワールド。
ちょうど最終の時間だったのですが、寒かったのと今まで2回観てるので今回はパス。
フィネガンズ・バー&グリルで夕食
1日歩き回った後の夕食は、ゆっくり座って楽しめるフルサービスタイプのレストラン「フィネガンズ・バー&グリル」。
雰囲気のあるアイリッシュパブで、好きなお店。
17:30頃で、5分ほど待って入店できました。
オリジナルのハイボールやノンアルカクテルに、アイリッシュセット、ビーフシチューセット。
セットのパンはアイルランドのソーダブレッド。
そして、食べてみたかったオニオンブロッサム。
サクサク衣と甘い玉ねぎ、ソースなしでも美味しい。
アイリッシュセットのポークリブがめっちゃ美味しかった。
ビーフシチューは美味しいけど、当たりが悪かったのか脂身が多くてちょっと残念。
この後、ドリンク2個追加して、合計10,000円ほどでした。
夜のUSJはさらに素敵
お腹もいっぱいでユニバを満喫。
帰る前にネオンでかっこよさを増している街を腹ごなしにぶらぶら。
出口付近でセサミ御一行さまと遭遇。
夜のユニバーサルスタジオも大好き。
まだ、ジェットコースターのキャーキャーが聞こえてますが、わが家はこれでさようなら。
お土産はマリオチョコ
会社へのお土産に、マリオ&ルイージのアソートチョコを買いました。
30個入り、2,000円。
ゴンチャロフ製造で味も保証付。
チョコレート本体もちゃんとマリオしててかわいいかったです。
大人ユニバまとめ
今回は、「50代夫婦のまったりユニバ」を時系列に沿ってご紹介いたしました。
ジェットコースター系にも乗ってますが、苦手なら座って楽しめるショーをたっぷり堪能するも良し。
ニンテンドーワールドは小まめにスマホチェックすれば希望時間にちゃんと入れます。
予算に余裕があれば、ニンテンドーワールドの入場確約権やアトラクションの優先パスがついたエクスプレスパスを購入するのもおすすめ。
今回は利用していませんが、カウンター注文タイプのレストランやワゴンフードは結構並んでたので、購入までに20分以上かかりそうな感じでした。
また、フルサービスタイプのレストランは、意外と早く閉店する日もあるのでお出かけ前に確認してくださいね。
絶叫系や激しい乗り物、アニメなど若い人やファミリーイメージの強いUSJですが、ゆっくりのんびりも楽しめるユニバ。
もちろん、年齢なんか気にせず思いっきり弾けるのもあり。
思うがまま満喫してくださいね。
>>USJ周辺のホテル・旅館一覧はこちら【楽天トラベル】
>>大阪満喫の観光スポット情報はこちら【楽天たびノート】