ステマ規制

*本ページにはプロモーションが含まれています

生活

お歳暮を喪中の人に贈る時のマナーは?のしと送り状にご注意を

投稿日:2015-10-13 更新日:

26-1
喪中の方に年賀状を送ってはいけないのは知っているけど、お歳暮は贈っていいの?
「のし」っておめでたいイメージがあるし、送り状ってお悔やみも書くものなの?

そんな悩み多き喪中のお歳暮についてしっかり確認しておきましょう。

 

スポンサードリンク

お歳暮を喪中の人に贈るのはマナー違反?

お歳暮やお中元は、日頃お世話になっている方に感謝の気持ちを、また友人や親族などには親愛の情を込めて贈るものです。

お祝い事ではありませんので、贈り手、受け手のどちらが喪中でも問題はありません。

ただし、ご不幸があって間もない内は、心情的にも時間的にも落ち着かない時期です。
余計な負担をかけないという意味でも、四十九日が過ぎるまでは控えた方がいいでしょう。

それによってお歳暮の時期から外れてしまった場合は、「寒中見舞い」として贈ります。

お歳暮を喪中の人に贈る時はのしで心遣いを

喪中の相手に贈る場合は、おめでたい紅白の水引やのしは使いません

短冊状ののし紙(白短冊)や無地のし紙(奉書紙)を使い、表書きは「お歳暮」とします。

デパートなどで注文する際には「相手は喪中なので」と伝えれば対応して頂けます。
ネットショップの場合でも同様に伝えましょう。

 

スポンサードリンク

喪中の人に贈るお歳暮の送り状は?

お歳暮を持参することがほぼなくなった近年では、お歳暮を郵送する際には送り状を添えることが一般的です。

送り状は、日頃の感謝の気持ちや、品物を送ったことを伝えるためのものですので、相手が喪中の場合でも、特にお悔やみなどを添える必要はありません。

ただし、「幸多き新年」などのおめでたい言葉や、文例集などを参考にする場合に出てくる、「ご健勝」や「ご家族お変わりなく」といったフレーズは使わないように注意してくださいね。

送り状は品物に同封するか別に郵送するものですが、品物と別に郵送する場合は、同時に届くか、送り状が先に届くようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

贈る側、贈られる側、どちらが喪中であってもマナー違反ではありません。

さりげない心遣いを忘れないことが大切ですね。

 

関連記事・広告

-生活
-,

Copyright© おたすけくまねずみ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.