ゴールデンウィークに桜を見るには東北や北海道・・・ではなく、関西にもあるんですよ!
京都と滋賀にまたがる比叡山の延暦寺。
遅咲きの八重桜の見頃はGWです!
今回は比叡山の桜と延暦寺のご紹介・アクセス方法をお伝えします。
ゴールデンウィークが桜の見頃!関西の遅咲きの名所
比叡山延暦寺の桜はほとんどが遅咲きの八重桜です。
さらに山の上で気温が低いため、例年の見頃は4月下旬から5月上旬。
つまり、ゴールデンウィークが桜の見頃となっています。
桜の種類は、松月・関山・普賢像・祇女・貴船・白雪・東錦・菊桜・麒麟・福禄寿・楊貴妃など約40種類で、珍しい品種も多いのが特徴です。
菊桜。
一見桜とは思えない華やかさがありますね。
延暦寺は大きく東塔(とうどう)・西塔(さいとう)・横川(よかわ)エリアに分かれていて、それぞれのエリアで桜を楽しむことができます。
特に西塔駐車場の八重桜は見事でとても人気があります。
また、有料道路になりますが、延暦寺に続く比叡山ドライブウェイ・奥比叡ドライブウェイ沿線には、八重桜を中心に約40種類1000本の桜が植えられています。
車はもちろんのこと、延暦寺の3つのエリアを結ぶシャトルバスでもその景観を楽しむことができます。
広大な美しい山中の境内と桜をゆっくり堪能するには、GWは絶好の機会ですね。
比叡のさくら(さくら祭り)
西塔地域で「比叡のさくら」というさくら祭りが開催されます。
さくら祭りでは、無料抽選会などが行われます。
また、普段は非公開の「にない堂」での座禅体験の特別企画も用意されていますよ。
開催日:2017年4月29日(土)~5月7日(日)
開催場所:延暦寺西塔地域
無料抽選会
西塔駐車場にて、10:00〜16:00
賞品:オリジナルグッズや抹茶またはくず湯
特別企画・座禅体験
「にない堂」での座禅体験
冥加料:1,000円(約30分)
比叡山延暦寺の桜と修行体験
比叡山延暦寺とは一つのお寺があるわけではなく、比叡山全体が寺域であり、東塔(とうどう)・西塔(さいとう)・横川(よかわ)の3つを合わせた広大な地域を比叡山延暦寺と呼びます。
世界文化遺産にも登録され、日本仏教の母山とも言われています。
春の桜だけではなく、夏は新緑、秋には紅葉、冬は雪景色、さらに山から眺める琵琶湖と、いつ訪れても素晴らしい景観を楽しむことができるんですよ。
現在でも厳しい修行の場としても知られていて、座禅や写経の修行体験もできます。
御朱印めぐりも密かなブームとなっていますが、御朱印所も12カ所もあり、延暦寺オリジナルの御朱印帳も用意されています。
ただ御朱印を集めて回るだけでは本来の御朱印の意味がありませんので、季節ごとに訪れて写経を体験し、その季節の景観を楽しんで御朱印を戴くというのはいかがでしょうか。
また国宝殿には、延暦寺に伝来する仏像や仏画、書跡などの文化財が保管されており、多くが国宝や重要文化財に指定されています。
比叡山延暦寺
巡拝時間
東塔地区 8:30〜16:30
西塔・横川地区 9:00〜16:00
(12〜2月の冬季は時間が変わります)
延暦寺巡拝料:大人700円 中高生500円 小学生300円
国宝殿拝観料:大人500円 中高生300円 小学生100円
住所:滋賀県大津市坂本本町4220
駐車場:425台(無料)
お問い合せ:077-578-2139
延暦寺で修行体験
延暦寺総本堂根本中堂の近くの延暦寺の宿坊(延暦寺会館)と、西塔地域の居士林(こじりん)研修道場にて坐禅と写経の修行体験もできます。
坐禅:60分 1,000円
写経:90分 1,000円
般若心経の書写で、筆、墨、硯、用紙などは全て用意されています。
また、居士林研修道場では日帰りから2泊3日までの本格的な研修コースもあります。
お問い合せは 077-578-0047 (9:00~17:00)
比叡山延暦寺へのアクセス
電車・バスでのアクセス
滋賀ルート(おすすめ)
全長2025mと日本一の長さの坂本ケーブルで、美しい山並みや琵琶湖を眺めながら比叡山を登っていきます。
ケーブルの駅舎もレトロで素敵です。
●京阪電車 石山坂本線 坂本駅下車
徒歩約10分または江若バス
坂本ケーブル ケーブル坂本駅〜ケーブル延暦寺駅 徒歩約8分
●JR湖西線 比叡山坂本駅下車
徒歩約25分または江若バス
坂本ケーブル ケーブル坂本駅〜ケーブル延暦寺駅 徒歩約8分
叡山ケーブル・ロープウェイルート
叡山電車 出町柳駅〜八瀬駅
八瀬ケーブル 八瀬駅〜比叡山頂駅
比叡山内シャトルバスまたは登山道徒歩約30分
比叡山ドライブバス
本数は少ないですが、京都から比叡山までを結ぶバスもあります。
JR京都駅・京阪三条駅・京阪出町柳駅〜比叡山頂
比叡山内シャトルバス
また比叡山延暦寺内の各エリアを結ぶシャトルバスも運行されています。
比叡山内一日フリー乗車券もあります。
比叡山内シャトルバス乗り放題、延暦寺巡拝割引券付き
発売日当日有効
大人800円 小児400円
東塔〜西塔の往復だけなら460円ですが、巡拝や御朱印などで横川地区まで行かれる場合はフリー乗車券がお得です。
比叡山内シャトルバスを始め、比叡山への交通手段の時刻表や料金が網羅された一枚。
比叡山巡拝へは超便利で必須です!
比叡山への交通時刻表と料金
交通と優待特典などのお得なチケットの情報はこちらをどうぞ
比叡山・びわ湖の旅を楽しむ。便利でお得なチケット
車でのアクセス
比叡山ドライブウェイから
●京都白川通の北白川別当交差点から、山中越え「田の谷峠ゲート」
●湖西道路・西大津バイパス「近江神宮ランプ」から、山中越え「田の谷峠ゲート」
奥比叡ドライブウェイから
●湖西道路・西大津バイパス「仰木雄琴IC」から県道315号線「仰木ゲート」
●国道161号線(西近江路)仰木口交差点から県道313号線「仰木ゲート」
比叡山ドライブウェイHP お得な割引情報
まとめ
関西でゴールデンウィークに桜のお花見ができる数少ない場所が比叡山延暦寺。
気軽にお出かけするにはちょっと不便な山の中ではありますが、厳粛なお寺の桜も風情たっぷりです。
比叡山延暦寺周辺の口コミ人気のお宿はこちらから【楽天トラベルたびノート】
今年の桜の見納めに、比叡山まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。