大阪でも有数の梅のスポットでもある大阪城公園。
多品種で長期間楽しめるだけでなく、背景が大阪城というなんとも風情溢れる景観も魅力のひとつです。
今回は、私が大好きな大阪城公園の梅林の紹介と見ごろ、最寄り駅・駐車場の情報をお伝えします。
大阪城の梅林は100品種以上!
大阪城の梅林は、昭和49年(1974年)3月に開園しました。
その2年前、1972年に大阪府立北野高校の卒業生から開校100周年事業として、22品種、880本を寄付されたのが始まりとなります。
年々、品種も本数も増え、今では100品種・約1,270本もの梅の木が、約1.7ヘクタールの土地に植えられています。
ちなみに、阪神甲子園球場のグラウンド面積が約1.3ヘクタールなので、ひとまわり広い感じですね。
この土地に約1,270本が密集しています。
そして、この大阪城公園は年中無休、24時間出入り自由で、しかも入園無料。
梅林も同じく入園無料・年中24時間入場できます。
日中だけでなく、朝露に濡れる早朝の梅や夕闇に包まれ消えゆく梅など、時間を気にせず好きな時に好きなだけ見ることができるんです。
大阪城を背景にした風情ある梅や、高層ビルを背景に咲き誇る梅など撮影スポットとしても人気です。
残念ながらライトアップはされていませんが、夜間は公園の街灯のうっすらした灯りに浮かび上がる梅と、ライトアップされた大阪城の対比を楽しむというのはいかがでしょうか。
広い公園内を散歩しつつ、大阪城や西の丸庭園の観光も楽しめます。
大阪城天守閣は9:00~17:00(時期により変動あり)、入館料600円。
西の丸庭園は9:00~16:30(3月以降は17時)、入場料200円、月曜定休(月曜が祝日の場合は翌日)ですのでご注意を。
大阪城の梅の見ごろは?
大阪城公園の梅林は100品種以上ありますので、早咲きから遅咲きまで長く楽しむことができるんですよ。
早咲き〜遅咲き、見頃はいつ?
その年の気候によっても違いますが、だいたいの目安として参考にしてくださいね。
早咲きの蝋梅(ろうばい)・寒紅(かんこう)・冬至梅(とうじばい)などの見頃は1月中旬〜2月上旬。
蝋梅は12月下旬頃から咲くものもあるようですよ。
普通咲きの南高(なんこう)・白加賀(しらかが)などは、2月上旬からちらほら咲き始め、見頃は2月下旬頃。
遅咲きの豊後(ぶんご)などは3月上旬〜中旬が見頃となります。
また、1本の木に違う色の花が咲いたり、1つの花にいろんな色が混じり合うこともある「思いのまま」や「春日野」、花の中に花が咲く「華農玉蝶(かのうぎょくちょう)」という珍しい品種もあります。
ぜひ探してみてくださいね。
1月下旬~3月下旬の長い間、100品種のどれかの梅を楽しむことができます。
何度も足を運んで、違う梅を楽しむということもできますね。
一番の見ごろは2月末〜3月上旬。
この頃に最も多くの梅が満開を迎えます。
気候によっても開花は変わってくるので心配なところですよね。
こちらで開花状況を確認してお出かけください。
梅の品種も写真で紹介されていますよ。
大阪城公園「梅林」の開花状況
大阪城の最寄り駅と梅林までの時間・駐車場
大阪城公園の最寄駅は、
JR環状線 大阪城公園、森ノ宮
京阪電車 天満橋
地下鉄谷町線 天満橋、谷町四丁目
地下鉄中央線 森ノ宮 谷町四丁目
地下鉄長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク、森ノ宮
となっています。
梅林にはJR環状線の大阪城公園駅か森ノ宮駅、地下鉄の森ノ宮駅がおすすめです。
地図の真ん中やや右の三角形部分が梅林です。
大阪城公園駅は地図の右上、森ノ宮駅は右下です。
大阪城公園駅から約10分
改札を出てそのまま真っ直ぐ、広い道と細い道に分かれていますが、同じところに出ます。
大阪城ホールの石垣の手前を左折し、トンネルのようなところを通過。
外堀に沿った道路に突き当たるので、右に曲がって少し歩くと左手に堀を渡る道(橋)があります。
そのまま、道なりに進んで門をくぐると、左に梅林入り口があります。
森ノ宮駅から約10分
3B号出口から直進、噴水を抜けてさらに直進。
お堀が見えたら左の道へ、頑張って階段を登ります。
舗装道路へ出たら右へ、道なりに左へ曲がって、直進。
お城の石垣が見えて、内堀へ出たら右へ。
そのまま内堀沿いに直進すると右手に梅林入り口があります。
車の場合
駐車場(270台)
年中無休24時間営業
8:00〜22:00 1時間350円
22:00〜翌8:00 1時間150円
●周辺のコインパーキング
MID城見パーキング 30分300円
松下IMPビルパーキング 30分300円
TWIN21パーキング 30分300円
●もりのみやキューズモールBASE
また、大阪城公園の南に隣接している「もりのみやキューズモールBASE」の駐車場は、お買い物やお食事1,000円以上で1時間、5,000円以上で2時間無料になります。
ついでの買い物や食事予定があるなら、こちらがおすすめです。
もりのみやキューズモールBASE アクセス情報
まとめ
⇒ 大阪城公園の梅林が見頃!お弁当でピクニックや屋台もあり
⇒ 個性豊かな梅の花の写真をたくさん撮ってきました(2017年)
お花見というとどうしても桜のイメージですが、梅は鮮やかなものからしっとりとした色合いのものまで、様々な風情が楽しめます。
大阪城に梅見に行きませんか?
⇒ 大阪城周辺の口コミ人気のお宿はこちらから【楽天トラベルたびノート】
寒い時期には、暖かい服装でお出かけくださいね。
地味なイメージのある梅見ですが、たくさんの人で賑わっていましたよ。