ついにわが家にダイソンの掃除機がやってきました!
これで重ーい掃除機を引っ張りまわさなくても、コンセントをいちいち差し替えなくても、いつでも思い立った時に掃除ができるんです!
掃除嫌いの私が、ダイソンならこまめに掃除をするようになるかも?
今回はダイソンV10アブソリュートを使ってみてどうだったのか、すべてのツールを実際に使っている写真を交えつつ良かった点も悪かった点もレビューいたします。
ダイソン掃除機v10アブソリュート購入!
わが家で購入したダイソンは、V10アブソリュートプロという、ツールが全部揃ってるもの。
理由は、わが家の床がほぼカーペット敷きだから。
通常のヘッドに加えて、ダイレクトドライブクリーナーヘッドというカーペット用のヘッドが付いているのがアブソリュートプロだけなんです。
届いてすぐに嬉しくて全部並べてみました。
ヘッドは、フローリングや畳用、カーペット用、ミニサイズと3種類。
あとは、いろんなタイプのブラシや延長ホースなど。
ダストボックス(クリアビン)にはゴミの捨て方や外し方のイラスト入りシールが貼ってあるので試しにやってみます。
えっと、この赤いレバーをカチっと外して、そのままぐーっと押すと・・・。
わっ、パカッとフタが開いた!
なるほど、本体を下向きにしてゴミ袋につっこんだ状態でこうすると、ゴミが簡単に捨てられるということですね。
このシールは当分の間、貼ったままにしておこうっと。
そして、私がちょっと心配だったのがこのトリガースイッチというもの。
引き金式のスイッチですね。
これを押してる間だけスイッチが入るということは、掃除中押し続けなければいけないということで、指が疲れるんじゃないかと。
でも、実際押してみるとめちゃくちゃ軽い。
うっかり触った程度でもスイッチが入るので、持った瞬間に動いてびっくりするくらい。
オンオフが握るだけでできるので、棚とか入り組んだ場所とか、こまめにスイッチを入切する掃除には便利そうです。
ダイソンV10のパワーの切り替えは3段階で、パワーモード1、2、MAX。
運転時間は、パワーモード1で60分ということですが、クリーナーヘッドを使う場合ちょっと短くなります。
例えば、カーペット用のヘッドを使った場合は、パワー1で35分、パワー2で20分、MAXで7分。
MAXはほとんど使わないと思うので、ウチの場合、20〜35分使えれば家中掃除機をかけたい時でも十分です。
大きいと言われている音は、1、2だとさほどうるさく感じません。
それより、トリガーを離した時に鳴る「フオーン」とか「ピシュン」とかのSFっぽい音が面白くて、しばらく遊んでしまいました。
持ってみたサイズ感は、こんな感じ。
モデルは身長約170cmです。
トリガーという言葉に反応してこんな持ち方を・・・やると思ったわ。
こらこら、何を撃つ気だ?
でも一度はこれする人、多いんじゃないかな〜。
もう!掃除しますよ!
ダイソンv10のレビュー
まずは、3種類のクリーナーヘッドを使ってみます!
ダイレクトドライブクリーナーヘッド
最初は、ウチでメインに使うことになる「ダイレクトドライブクリーナーヘッド」。
カーペット用のヘッドです。
ヘッドにモーターで回転するブラシが内蔵されてるので、かけ心地は軽いです。
パワーモード1なら押す時はスイスイ、引く時は回転に逆らうので、ちょっと抵抗がありますが重さは感じません。
パワーモード2にすると、若干押し引きが重くなります。
MAXでは、「うわーカーペットに吸い付いてるよ!」って感じで、かなり手ごたえが重くなりますが、ベッドの下などの長く放置されてカーペットと一体化してるようなホコリもあっという間に取れました!
で、このヘッド、首の部分がかなりフレキシブル。
プラモデルで言うボールジョイントみたいな感じで、上下左右かなり自由に動くのでイスの足でごちゃごちゃしたテーブルの下なども意外とかけやすいです。
ヘッド自体が大きいので、細い隙間は無理ですが思ったより使いやすそう。
実際に使ってみるとカーペットでも「パワーモード1(最弱)」で十分吸い取ってる感じで、クリアビンにどんどんホコリがたまっていきます。
(ウチが汚いだけ?)
このクリアビン、最初はホコリが丸見えなのはどうかなとも思ったんですが、ホコリがたまっていくと「掃除してる!」って感じがしていいかも。
これ、ダイソンの策略にはまってますかね?
これなら普段の掃除は、カーペットでも「パワー1」で大丈夫そう。
じゃあMAXっていつ使うの?
ということで、こんなところで試してみました。
カーペットと壁の隙間に入り込んだゴミって、こんな風にギリギリにかけても取れなくてイライラしますよね。
ダイソンでもパワー1や2ではダメだったんですが、MAXでやってみたらホコリは結構取れましたよ。
奥深くに入り込んでるゴミやホコリはMAXでもダメでしたけど。
MAXはペットの抜け毛の多いお宅なら大活躍かもしれませんが、普通の掃除ならめったに使わないかな〜。
ソフトローラークリーナーヘッド
次に、フローリングや畳用の「ソフトローラークリーナーヘッド」。
ふわふわしたフェルトとブラシが組み合わさったヘッドです。
ウチでは主に畳やラグに使用。
こちらもモーターで回転するヘッドですが、ブラシが短いためか押しても引いても抵抗なく、軽ーく動きます。
畳の目に逆らってかけても、引っかかり感もなくスイスイ動いてました。
このヘッドの首部分は、ジャバラホースのようなものが付いていて、カーペット用とはちょっと違う動き方ですがなかなかフレキシブルです。
ミニモーターヘッド
ハンディ掃除機として使えるミニサイズのクリーナーヘッド。
ソファやベッドマット、車のシートなどに便利です。
これにも回転ブラシが付いてます。
このヘッドには動く板状のパーツが付いてるんですが、ヘッドの角度が変わってもこの板がベッドに常にぴったりくっついてるので隙間ができず効率的にゴミを吸い取ってくれてるんじゃないかと思います。
ヘッドも小さくて軽いので、ベッドの掃除が楽になりました!
あと、ちょっとしたことなんですが、本体の裏にゴムがついているので、
掃除の合間に、壁に立てかけてちょい置きしても倒れません。
これ意外と便利です。
ダイソンのツールの使い分けは?
付属のツールも全部使ってみました。
ブラシ系は、本体に直接付けてハンディ掃除機として使うことが多いと思います。
コンビネーションノズル
一番よく使いそうなのが、コンビネーションノズル。
ブラシあり・なしを切り替えられるツールです。
AV機器の上とか、
壁の下の出っ張った木の部分とかって、いつの間にかホコリがたまってるんですよね。
コードレスのスティック掃除機だと気付いた時にささっと出来るのでうれしいです。
ただ、ハンディ掃除機としてはやや重く、トリガースイッチのため、場所によっては使いにくいこともあります。
胸より高いところの掃除は本体を持ち上げるので、力のあるダンナでもちょっとやりにくそう。
延長ホース
本体が重く感じる場所は、ジャバラ式の延長ホースをつなげて本体を胸より下に構えると楽です。
延長ホースは本体の入らない隙間の掃除にも便利。
でも、この延長ホースも戻る力が結構強いので、ちょっとイラッとくる時もありますが。
あと、棚の上とかは飾り物などを動かしながら両手を使って掃除することが多いので、トリガースイッチは使いにくいかな〜。
ミニソフトブラシ
上のコンビネーションノズルよりやや柔らかめのブラシ付きのツール。
ブラシ面が広くて柔らかいので、キーボードの掃除にぴったり!
ブラインドだとこんな感じで、表面をなでるように掃除するには楽ですね。
でも隙間にブラシを入り込ませての掃除はブラインド1枚ずつになるのでメンドイ。
コンビネーションノズルとはブラシの付いている角度が違うので、掃除する場所によって使いやすい方を選べばいいんじゃないでしょうか。
隙間ノズル
一般的な掃除機には必ずついている、先の細いノズルです。
床と壁の境目に入り込んだゴミは、モーターヘッドをMAXにしても取れないことが多いので、隙間ノズルが活躍ですね。
ノズルの先には空気抜きと思われる小さな穴がたくさん空いているので、吸い付きすぎて動きが重くなることもないです。
隙間ノズルの使い心地は、まあ普通です。
フトンツール
広い吸い込み口のフトンツールは、布団表面やクッションのホコリを取るもの。
羽毛掛け布団に使ってみました。
ツールの両サイドには空気抜きの隙間があるんですが、結構布に吸い付いて離れません。
布団カバーには使いにくいのかな・・・。
ミニモーターヘッドを使うまでもないちょっとした掃除用って感じでしょうか。
ちなみに、ふとんと書いたシールは気にしないでくださいませ。
アップトップアダプター
下の写真、本体とブラシの間にあるカタツムリみたいな延長ツールがアップトップアダプター。
手の届きにくいところなどの掃除用に、ブラシツールの角度を変えられるアダプターです。
出番は少なそうですが、エアコンの上にも楽々届きますよ!
今、写真を見てて気づいたんですが、左上に見える天井照明もこれなら掃除できますね。
また、まっすぐにもなるので、短めの延長ホースとしても使えます(丸いとこがちょい邪魔ですが)。
あまり使わないかな〜と思ってたツールですが、意外と使い勝手いいかも。
ツールは後から買い足しできるものもあります。
やっぱりカーペット用ヘッドがあればよかったー、なんて時もそれだけ買えばいいので経済的ですよね。
まとめ
ダイソンコードレスクリーナーV10をお手入れしてみました。
わからないところはお客様相談室でしっかり確認しております!
⇒ ダイソンV10のお手入れ、水洗いできるものやヘッドの分解方法はこちら!
ダイソンのフィルターが突然臭くなった時にやったことを詳しく書いています。
⇒ ダイソン掃除機が臭い!フィルターの臭い対策あれこれやってみました
ダイソン掃除機を収納しながら充電できて、ツールも収納できるスタンド買いました。
⇒ ダイソン掃除機用スタンドレビュー!v10にも使えます
ずーっと欲しいと思っていたダイソンの掃除機。
家がカーペット敷きのため、高めのモデルにはなりましたが買ってよかったです。
相変わらず掃除は嫌いですが、朝の出勤前に5分、10分の余裕ができた日にはちょこっと掃除をするようになりました。
実は、コードレス掃除機は古〜いマキタを持っているのですが、絨毯敷きのわが家ではやや力不足だったんです。
軽い掃除には便利なんですけどね。
吸引力もありコードレスのダイソンV10なら、朝の5分掃除でもしっかり掃除した気分になれます。
お掃除嫌いな方に特にオススメかも。