ステマ規制

*本ページにはプロモーションが含まれています

健康・美容

風邪にりんごの効果とは?すりおろしやりんごジュースもOK?

投稿日:2015-09-22 更新日:

07-1
「一日一個のりんごは医者知らず」や「りんごが赤くなると医者が青くなる」などと言われているりんご。
ことわざからも栄養価が高いことが伺えますが、栄養価の高い食べ物は他にも多くあるにもかかわらず「風邪にはりんごがいい」と言われ続けているのにはなにか理由があるのでしょうか。

 

スポンサードリンク

風邪にりんごは効果ありは本当だった

意外かもしれませんが、りんごに含まれるビタミンはあまり多くありません。
そのかわり、カリウムやポリフェノール、リンゴ酸、クエン酸、食物繊維のペクチン、セルロースなどが豊富に含まれています。

カリウムには体内水分バランスを整えて利尿を促す働きがあります。
熱がある時は水分をいっぱい取って尿をいっぱい出しましょうと言われますよね。

ペクチンなどの食物繊維には粘膜を保護する効果があり、下痢などの症状がある場合に有効です。
リンゴ酸には消炎作用が、リンゴ酸・クエン酸には疲労回復、食欲増進などの効果が期待されます。
また、りんごに含まれるビタミンCは少ないですが、ビタミンCの吸収を高める成分があるともいわれています。

そして、多くのフルーツは体を冷やすと言われますが、りんごには体を温めてくれる働きがあります。

これらの理由により「風邪にはりんご」の効果はかなり期待できますね。

風邪の時りんごのすりおろしがいいのはなぜ?

りんごをすりおろすのは、消化吸収を良くするためや食べやすくするためといった理由があります。
またすりおろしたものを軽く温めると水分が増え、甘味も増すのでさらに食べやすくなります。
免疫力を高めるはちみつを加えるとさらに効果的ですね。
ただし、1歳未満の乳児にははちみつは無しにしてくださいね。

りんごのペクチンは皮と実の間に多く含まれていますので、皮ごとすりおろした方が効果的です。
農薬などが気になる方はよく洗って下さい。
りんごの皮のつやはワックスではなくりんごの成分ですので気にしなくて大丈夫ですよ。

大事なポイントとして、すりおろすときは金属のおろし器を使うとりんごの有効成分が変質します。
プラスチックや陶器のおろし器を使用されることをおすすめします。

 

スポンサードリンク

風邪をひいた時りんごジュースはりんごの代用になる?

手軽に摂取できるジュースの効果はどうなのでしょうか。

りんごジュースには透明なものと白濁しているものがあります。

透明なものはいったん水分を飛ばして凝縮し、その後水を加えた「濃縮還元タイプ」で、食物繊維をろ過しているため透明になります。

白濁しているものは果汁そのままの「ストレートタイプ」が多いようです。

どちらも加熱殺菌はされていますので、生のりんごと同じ栄養価というわけにはいきませんが、風邪を引いた時に飲まれるのでしたら「ストレートタイプ」がより生のりんごに近いと言えますね。

スポンサードリンク

風邪にりんごの効果まとめ

体が温まりビタミンCも摂れるゆず茶も風邪の予防におすすめです。
ほっこり温まるゆず茶、カロリーや手作りレシピもあります!

私も子供の頃、風邪で食欲がない時には母がりんごをすったものを食べさせてくれました。
でも覚えている限りでは皮は入ってなかった気がします。
昔はりんごは皮をむくのが普通で、今ほど栄養がどうこうという情報も少なかった時代ですが。

すり下ろす時にはぜひ栄養価の高い皮ごとすりおろしてくださいね!
どうぞお大事に。

関連記事・広告

-健康・美容
-,

Copyright© おたすけくまねずみ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.