花粉の季節、家の中にいるのに目がかゆい、鼻水が出るなどの症状が治まらない方は、家の中にも花粉が大量に入り込んでいるのかもしれません。
花粉症の対策で有効なのは、なるべく花粉と接しないことです。
今回は家の中に花粉を持ち込まないための効果的な方法や、花粉の季節の洗濯、部屋の換気についてお伝えします。
花粉を持ち込まないことが花粉症対策には有効
外出する時にはマスクや眼鏡でしっかり防御していても、家に帰ってきた時には何もせずに、そのまま部屋に直行したりしていませんか?
外から帰ってきたあなたの服や髪、バッグなどには花粉がいっぱい付いています!
何もせずにそのまま家の中を歩き回ると、部屋中に花粉を撒き散らすことになってしまいます。
そうならないためにも、外から帰ってきた時にはしっかり花粉を落としてから、家の中に入るようにしましょう。
花粉は玄関でしっかり落とす
コートなどを脱いでバサバサやってしまうと、逆に花粉を舞い上がらせてしまうことになります。
まずは玄関で服をやさしくはたくように花粉を払い落としましょう。
この時に忘れがちなのがコートやズボンの裾、帽子や髪、マフラー、ショール、バッグなど。
いちいち面倒ではありますが、家の中で気持ちよく過ごすために忘れず落としてくださいね。
花粉除去に適した洋服ブラシというものもあります。
毛先の細いブラシで花粉やホコリをしっかりと払い落とすものや、小型の掃除機のように花粉を吸引するものなど様々。
手ではたくより花粉の除去率はアップしますので、ご検討されてみてはいかがでしょうか。
【ポイント10倍】花粉除去ブラシ払い落とし用KF8640
|
また、洋服用の小さいコロコロ(粘着クリーナー)を玄関にスタンバイさせておくのもいいですね。
これで100%花粉が落ちるわけではありませんが、極力少なくすることが大切です。
コートや上着はなるべく室内に持ち込まず、ハウスダストや花粉除去のスプレーを噴射して玄関に掛けておきましょう。
このスプレー剤は花粉を包み込んで固め、落としやすくしたり花粉が舞い上がるのを抑える効果があります。
玄関にスペースがない場合は、花粉を払い落とした後でできるだけ小さくたたんで持ち運ぶようにすると、部屋に花粉を撒き散らすことも少なくなります。
お風呂で花粉を洗い流す
できればすぐに、お風呂かシャワーで髪や顔に付いた花粉を落としましょう。
できない場合でも、うがい・手洗い・洗顔をして、髪はブラッシングをしてできるだけ花粉を落とすことをおすすめします。
花粉を寄せ付けない外出時の注意
外出時の洋服もなるべく花粉のつきにくい素材を選ぶことも効果的です。
フリースや、ニット、静電気の起きやすいものは避け、表面がなめらかな素材を選んでください。
髪も思っている以上に花粉が付くものです。
帽子をかぶる、髪が長い方は小さくまとめるなどして、花粉が付く面積を小さくしましょう。
花粉の時期の洗濯物で気をつけること
花粉の季節の洗濯物の干し方
花粉の季節の洗濯物は部屋干しが基本です。
わが家では洗面所に突っ張り棒を設置して洗濯物をかけ、除湿機をかけて乾燥させています。
狭い空間で除湿機を使うことで、短時間で乾きます。
でも、臭いが気になったり、お日様の光を当てたいこともありますよね。
外で干した時には、花粉を軽く払い落としてから取り込むようにしてください。
花粉除去スプレーを噴射して花粉を落としやすくしてから払い落とすのもおすすめです。
先に紹介した花粉ブラシはここでも使えますよ。
絶対にバサバサしないでくださいね。
洗濯物を保護するカバーを使うという方法もあります。
また、柔軟剤には静電気を防止する効果がありますので、(アレルギーなどがなければ)使用することで花粉の吸着を抑えることができます。
夜干しの効果は?
花粉の飛散の少ない夜に干せば良いように思えますが、実はベランダなどには昼の間に積もった花粉が沢山あります。
干している間に風で舞い上がって、洗濯物に付着してしまいますので、おすすめはできません。
花粉の時期の布団の干し方
布団も室内の日当たりの良い場所で干すか、布団乾燥機が基本です。
どうしても外で干したいという時は、身体が接触する側を中にして干しましょう。
布団干し用のカバーやシーツをかけて、花粉からガードすることも忘れずに。
もちろん使ったシーツは使わずに洗濯してくださいね。
取り込む時にバンバン叩くと、花粉が布団の内側に入り込んでしまいます。
手で払い落とすか、花粉ブラシやコロコロを使うようにしてください。
取り込んだ後に、一面に掃除機をかけるとさらに効果的です。
花粉の時期の部屋の換気ポイント
花粉が多く入り込んでくる場所は、玄関や窓。
とはいえ、部屋を閉め切ったままだと空気が淀んでいる気がして、すっきりしないという方もいるでしょう。
部屋の換気をする場合は、花粉の飛散量が比較的少ない早朝や夜にしましょう。
窓は2カ所以上開けて風の通り道を作れば、短時間で換気ができます。
窓を開けるのは10cmくらいで大丈夫です。
網戸やレースカーテンを閉めることで、花粉の侵入を減らす効果があります。
風の強い日は窓を開けるのは控えましょう。
また、キッチンやトイレの換気扇も花粉の侵入口となります。
フィルターは中からの油やホコリだけでなく、外からの花粉もガードしてくれますので、必ず付けるようにしてくださいね。
トイレなどの換気口には貼るタイプの手軽なものもあります。
マンションには通気口もありますので、忘れずフィルターを取り付けましょう。
効果的な空気清浄機の置き場所
花粉の侵入口に置くのが効果的ですので、玄関がおすすめです。
外から帰って服に付いた花粉を落とす際には、フルパワーで稼働させましょう。
部屋の中に置く場合は、隅々まで空気を循環させるために壁際におくのが効果的です。
最後に
花粉症で辛い思いをされている方も多いことでしょう。
せめて家の中だけでも快適な空間を作るために、できるだけ花粉を持ち込まないよう、参考になれば幸いです。
こちらの記事では効果的な部屋の掃除をご紹介しています。
ぜひご覧ください。
⇒ 花粉対策の掃除方法と換気のコツ 場所別の効果的なやり方
どうぞお大事に。