日本のさくら名所100選にも選ばれている海津大崎(かいづおおさき)は、4kmにも及ぶ桜並木と湖に映える桜が美しい、滋賀で最も人気のあるお花見スポットのひとつです。
今回は、滋賀県の海津大崎の桜並木の紹介と見頃、アクセス、周辺観光情報をお伝えします。
滋賀県の桜の名所 海津大崎の桜のトンネル
海津大崎は、琵琶湖にせり出した岩礁地帯で、琵琶湖八景の一つに数えられている、琵琶湖国定公園の中でも有数の景勝地です。
琵琶湖岸沿いに、樹齢70年を超える老桜を始めとする約800本のソメイヨシノが、約4kmに渡って桜のトンネルを作っています。
湖の青、山の緑に桜のピンクが映えてとても綺麗で、桜越しに眺める琵琶湖の竹生島も風情たっぷりです。
湖にせり出すように咲き誇る桜は美しく、毎年大勢の花見客で賑わっています。
湖岸道路ですので車で来る方も多く、毎年大渋滞です。
そのため交通規制が敷かれ、見頃の土日は一方通行となりますのでご注意ください。
最寄りのJRマキノ駅からは、お花見バスやシャトルバスが出ています。
臨時のレンタサイクルもありますので、お花見サイクリングも気持ちいいですよ。
また、琵琶湖から桜を眺めるお花見クルーズも多数用意されています。
お花見船についてはこちらの記事をご覧ください。
⇒ 滋賀 海津大崎のお花見船で桜クルーズ!一味違う湖上の春を満喫
海津大崎の桜の見頃
桜はソメイヨシノですが、湖北は冬には豪雪地帯ともなる気候のため、開花はやや遅めです。
例年ですと4月の中旬が満開となっていましたが、ここ数年は4月の10日頃に満開を迎えています。
開花の参考として「京都の円山公園より1週間程度遅め」ということですので、円山公園の桜を目安に予定を組まれるといいですね。
ちなみに、桜は開花から満開までは約7日。
満開から約7日で散ってしまいます。
高島市としてはライトアップはしていないのですが、個人でされているところもあるようです。
湖岸で腰を下ろせる場所はありますが、混雑しますので大勢でお弁当をゆっくり楽しむというのは難しいかもしれませんね。
海津大崎でお花見 アクセスは?
休日は交通規制もかかるほど、道路は大渋滞でノロノロ運転となります。
その分ゆっくりお花見ができると考えれば、渋滞も楽しめるでしょうか。
ただし狭い道路の上、歩行者や自転車も多いので、桜に気を取られすぎないようご注意くださいね。
シャトルバスやレンタサイクルなどもありますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
車で海津大崎へのアクセス
●京阪神方面から(約1時間)
名神高速 京都東IC〜西大津バイパス〜湖西道路〜国道161号線を北上
●米原方面から(約1時間)
北陸自動車道 木之本IC〜国道8号線〜303号線〜161号を南下
●小浜方面から(約40分)
国道27号線〜国道303号線を東へ
交通規制
2018年4月7日(土)・8日(日)9:30~17:00
※天候の影響により変更されることもありますので、高島市のHPなどでご確認くださいね。
また、状況により規制開始時間が早まる場合もあります。
●県道西浅井マキノ線
海津東口から西浅井二本松間 東行き(海津→西浅井)の一方通行
●国道161号線
海津交差点から西浅井方面への進入禁止
バス・タクシーのみ進入可(一般車両はマキノ浜線からのみ進入可)
駐車場
駐車場はありません。
散策を楽しみたい方は、JRマキノ駅前に無料臨時駐車場があります。
電車で海津大崎へのアクセス
●大阪・京都方面より
JR湖西線(新快速) 京都〜マキノ(約1時間)
●名古屋方面より
JR琵琶湖線(新快速)米原〜近江塩津で乗り換え、JR湖西線(新快速)マキノ(約50分)
マキノ駅から海津大崎まで
●徒歩
桜並木の入り口まで約2km・30分(上記お花見マップ参照)
JRマキノ駅~サニービーチ(湖のテラス)~大崎並木口
大崎並木口~大崎寺(約2km/30分)
●コミュニティバス(運賃:1回220円)
国境線バスで約6分 海津1区 下車すぐ
マキノ高原線バスで約3分 海津大崎口 下車、徒歩約5分
コミュニティバス時刻表
●お花見バス(4/11〜18の平日のみの臨時バス、1日乗り放題800円)
運行区間(巡回):JRマキノ駅付近~大崎並木口(桜並木の始まり)~大崎寺~二本松(桜並木の終わり)~丸子船の館~永原駅~道の駅マキノ追坂峠~JRマキノ駅付近
※2017年参考。2018年の詳細は未定。
●シャトルバス(料金未定、参考:2016年は1回200円)
運行期間:交通規制日の2日間
運行区間:JRマキノ駅前~大崎並木口間をピストン運行
●お花見レンタサイクル
JRマキノ駅前臨時貸し出し窓口あり。
3時間500円
6時間まで800円
24時間まで1000円
※超過料は1時間毎に200円
※予約・乗り捨てはできません。
海津大崎の周辺には何がある?
大崎寺
桜並木の中間地点にある真言宗智山派のお寺。
高台にあるため境内からは琵琶湖が一望できます。
阿弥陀堂は、安土城落城の際の血痕がある城材をそのまま利用して天井を貼ってることから「安土の血天井」として知られています。
清水の桜(しょうずのさくら)
水上勉の小説『櫻守』にも登場する、樹齢300年を超えるアズマヒガンザクラ。
高さ16m、幹の周囲6.4mと県内最大級の桜の古木で、県の自然記念物にも指定されています。
海津大崎口から北へ約1km(徒歩約15分)。
満開は海津大崎より5〜6日早く、濃いピンク色の花が山の緑に映えます。
墓地のため駐車場はありません。
奥びわ湖桜ルート
海津大崎~奥琵琶湖パークウェイ 約23km
海津大崎の桜のトンネルからさらに、約3,800本の桜並木が続いています。
パークウェイの中ほどにあるつづら尾崎展望台からは琵琶湖や竹生島、桜を眺めることができます。
マキノ高原
海津大崎の北に位置するマキノ高原には「マキノ高原千本桜」と呼ばれる八重桜・大島桜・ソメイヨシノなどの桜が約1000本。
早咲きから遅咲きまで開花時期がずれるので、長い間お花見を楽しむことが出来ます。
キャンプ場や温泉施設、レストラン、グラウンドゴルフ場、トレッキングなど大自然の中で遊べる施設となっています。
マキノ高原
まとめ
滋賀県の桜の名所 彦根城はこちらの記事をご覧ください。
⇒ 彦根城の桜 見ごろと屋形船 駐車場・アクセス・ライトアップ情報
どこまでも続く桜並木、湖や山に映える桜、どれを取っても素晴らしい桜です。
少し足を伸ばして、湖北の旅をお楽しみくださいね!