お花見に手まり寿司と一口おにぎり、蒸し野菜のお弁当を作りました!
ラップを使えば簡単に作れて、しかも豪華に見える手まり寿司は、食べやすいのでお花見や運動会、ピクニックにもオススメです。
手まり寿司と一口おにぎり、蒸し野菜の作り方と具材を写真付きでご紹介します!
お花見弁当に手まり寿司はオススメ!
手が込んでいそうに見える手まり寿司ですが、ラップを使えばとても簡単に作れます。
しかもラップのまま持っていけば、食べやすいのでお花見やピクニック、運動会などにもピッタリ。
具材を切る、錦糸卵を作るなどを前日にやっておけば、当日はさらに楽々です。
まずは、今回作った手まり寿司をご紹介します。
わさびはお好みで。
彩りを入れるとワンランクアップした感が出ます。
おかずに使ったものなどをうまく利用してくださいね。
スモークサーモンと大葉の手まり寿司
スモークサーモンは長さを半分に切り、少しだけ重ねてラップにのせ、半分に切った大葉と一緒に包みました。
本当なら生サーモンといくらにしたかったのですが、少々心配だったのでスモークサーモンにしました。
生ものでなくても、持ち歩きには保冷を忘れないようにしてくださいね。
エビの手まり寿司
エビは茹でるか蒸すかしてから、殻をむいて厚みを半分に切ります。
エビをまっすぐにしたい時は、殻と身の隙間に楊枝や竹串を刺して茹で(蒸す)てください。
私はうっかり先に殻をむいてしまったので、身がよじれて包みにくくなってしまいました。
彩りはブロッコリー。
うなぎと錦糸卵の手まり寿司
左は大人用、うなぎとわさび。
右はわさび抜き、うなぎと錦糸卵。
生ハムの手まり寿司
生ハムと酢飯の間に彩りになるものを挟むと、透けて見えて綺麗です。
今回はオクラの輪切り。
カニカマと錦糸卵の手まり寿司
カニカマはマヨネーズで和えました。
この組み合わせが大好きな子供は多いですね。
彩りはブロッコリー。
酢飯の作り方
ご飯 3合
酢 大さじ4
砂糖 大さじ4〜5
塩 小さじ2
※酢のボトルに書いてあるすし酢の分量そのままです。
今回はご飯1合で作りましたので、全て1/3にしました。
1. 硬めに炊いたご飯にすし酢を回しかけ、切るように混ぜる。
しゃもじを少し寝かせて、ご飯をほぐすように混ぜます。
うちわであおいで冷まし、ご飯を底からひっくり返すように混ぜて、またうちわであおいでを繰り返して、冷ましながら混ぜていきます。
扇風機や家族に手伝ってもらえれば、手早く冷ますことができますね。
2. 酢が全体に行き渡って、ご飯の塊がなくなったらできあがりです。
手まり寿司の作り方
今回は、手まり寿司1個で約30g(大さじ2)くらいの酢飯で作りました。
これで直径4〜5cmくらい、男性なら一口、女性・子供なら二口くらいのサイズになります。
適当なサイズの器に入れながら作ると、大体同じ大きさで作ることができますよ。
ラップを広げて具材を置き、酢飯をのせて手で形を整えつつ、ラップをキュッとしぼれば出来上がりです。
注意!強く握ると硬いお寿司になってしまいますので、ふんわり握るようにしてください。
最初に酢飯を丸めておいても作りやすいですよ。
お花見弁当のおにぎりは一口サイズで食べやすく
おにぎりも一口サイズで、いろいろ作ると楽しめます。
普段作っているものでも、彩りを入れるとちょっとよそいきになりますね。
しば漬けのおにぎり
みじん切りにして、ご飯に混ぜるとほんのり桜色になります。
輪切りにして、4〜5枚を花のように並べても綺麗ですよ。
彩りは大葉。
しらすと大葉のおにぎり
しらすと刻んだ大葉をご飯に混ぜ込みました。
彩りは、しば漬け。
肉巻きおにぎり
牛肉の薄切りを砂糖と醤油で甘辛く焼いたもので、ご飯を包みました。
がっつり肉巻きも、一口サイズにするとお上品にいただけます。
牛肉は焼きすぎると固くなりますので、色が赤いうちに砂糖と醤油をかけて手早く焼いてくださいね。
オムライスのおにぎり
ケチャップライスを薄焼き卵で包み込んでいます。
薄焼き卵は、一般的なサイズの卵焼き器で焼いたものを1/4に切ったもので、ご飯の2/3くらいは覆えます。
全部包み込みたい時は、ご飯を少なめに。
薄焼き卵を1/2でもいいですが、少し大きくなってしまうのでラップも一回り大き目が使いやすいと思います。
お花見弁当のおかずは蒸し野菜で簡単に
ご飯に具材が入っていますので、おかずは簡単で野菜たっぷりにしました。
あとは簡単につまめるものです。
蒸し野菜のドレッシングはお好みでどうぞ。
ドレッシングの容器の下にはソーセージとポテト用のケチャップの容器が入っています。
実はこのおかず、全部ピックやつまようじで食べられるものばかりなんです。
家族や仲のいい友達と行く場合はお皿もいらないんですよ。
メニューは、
蒸し野菜と胡麻ドレッシング
ソーセージ(ボイルして半分に切るだけ)
ポテト(レンジでできる冷凍もの)
えだまめ(冷凍ものを爪楊枝にさすだけ)
きゅうりの浅漬け
プチトマト
手抜きっぽいですが、彩りよくすると豪華に見えませんか?
蒸し野菜は、水を張ったフライパンに蒸し台を置いて火にかけ、蒸気が出たら野菜を並べて蒸します。
爪楊枝を刺してすっと通ればOKです。
※レンコンは柔らかくならないので7〜8分蒸せばOKです。
できたものから取り出して、空いたところに次のものを入れて、というふうにやっていくと30分もかからずにできます。
電子レンジの場合は、お皿に野菜を並べて水大さじ1くらいをかけ、ラップをふんわりかけて500Wで6〜7分くらい。
シリコンスチーマーなら水はいりません。
今回は、かぼちゃ、にんじん、れんこん、オクラ、パプリカ、ブロッコリーで作りました。
葉物野菜は蒸して時間が経つと水っぽくなってしまうので、私はお弁当には入れませんが、入れる場合は蒸した後に水気を絞っておくと、少しはマシだと思います。
きゅうりの浅漬けは、きゅうりを乱切りにしてビニール袋に入れ、2%くらいの塩を振って軽くもみ、30分〜1時間放置で出来上がります。
お弁当作りの一番最初にするか、前日夜に仕込んでおいていてもいいですよ。
最後に
ネタとご飯をラップで包むだけの簡単かわいい手まり寿司、お弁当だけでなく、自宅でのおもてなしにもピッタリです。
自宅なら生ものも使えます。
自宅でのおもてなしの時には、ラップは外して、上にいくらや卵を飾るとさらに豪華に見えますよ。
今回は、幅15cmのミニラップを使いました。
少し小さくて包みにくいものもありましたので、ワンサイズ大きい方が使い易いと思います。
今回は楽しくなってたくさん種類を作りましたが、種類が少なくても豪華に見えるのが手まり寿司のいいところです。
おかずが少なくて済むのもうれしいですね。
ぜひ、簡単かわいい手まり寿司とおにぎりでお花見を楽しんでくださいね。
こちらで桜柄のお花見グッズを紹介しています。
お花見グッズは100均ダイソーの桜グッズで!お菓子で三色団子もどきも
お花見グッズも桜柄で揃えると、気分も盛り上がりますよ。