ほぼ毎日のように自転車に乗る私は、毎度毎度タイヤの空気を手動で入れる煩わしさから解放されるため、電動空気入れを購入しました。
今回はそのお話です。
購入したのは「UIBI 電動空気入れ」。
使い勝手や稼動音、メリットデメリットあわせて写真とともにレビューいたします。
UIBI電動空気入れ
わが家が今まで使っていた空気入れは、昔ながらの手動式。
こういうやつですね。
ですが、うちはマンションなので自転車置き場まで空気入れを持って行って、シュコシュコ入れてまた家まで戻ってくるのが非常に面倒。
そこで、コンパクトな電動空気入れを検討しておりました。
購入したのはこちらのUIBIというメーカーのもの。
中国製なので同じ外観の商品でも価格に差がありますが、これはアマゾンで7000円弱のもの。
割引で4500円くらいで購入しました。
付属品は充電ケーブルを始め、自転車のバルブに繋ぐパーツやボールに差し込むピンタイプのもの、浮き輪なんかに使うパーツと保管用の巾着袋。
車のシガーソケットから充電できるコードや交換用ヒューズもついています。
ほぼ自転車、あとはボールや風船くらいにしか空気を入れないから、うちで必要な付属品はこれくらいですね。
大きさはビールの500ml缶くらい。持った感じはちょっと重いです。
これはどの電動空気入れにしても同じでしょうが、この商品も自動車、バイク、自転車など、5つのモードがついています。
さらにpsi・kpa・bar・kgf/cm2といった、国内や海外での空気圧の単位表示にも対応しています。
自転車の空気入れは電動であっという間
さて、自転車のタイヤに空気を入れてみましょう。
うちには3台自転車がありますが、みんな一般的なヤツ、いわゆるシティサイクルという類のものです。
今回はこの折り畳み自転車のタイヤに空気を入れてみましょう。
バルブはなじみのあるこんなやつです。
手で入れる自転車の空気入れは先端がクリップ式ですが、この商品のものはレバーを倒すタイプです。
車やバイクの場合これを差し込むだけでいいんですが、シティサイクルのバルブには付属の金色のパーツが必要です。
差し込んでレバーを倒せば固定できます。
ただしパーツはねじ込み式なので、先にバルブに接続しておきます。
エアホースを繋げたらあとはスイッチを押して空気を入れるわけですが・・・。
psiとかkpaとかbarとか海外で使用されている単位でも表示されていますが、日本で使われているkg/cm2に合わせます。
適正空気圧2.8から4.6となっていますね。
一旦空気を抜いてタイヤをベコベコにしたあと、空気を入れてみます。
このUIBI電動空気入れは、本体表面に現在の空気圧と入れたい空気圧の設定が表示されるようになってます。
モードも自転車に合わせて、空気圧の数値を入力。
この自転車のタイヤの適正空気圧は2.8からですが、まずはちょっと少なめの2.1で試してみました。
上の段の数値が設定の空気圧に達したら自動で止まるようです。
さて、スイッチオン!
あれあれ…?
一旦ストップしてタイヤを指で押してみました。
パンパンでこれ以上空気入れるのはちょっと怖いです。
やめましょう…
結局ちょうど半分の数値で止めました。
ちなみにかなり低い数値に合わせて試したら、その数値に達した時点で自動で止まりました。
でもこれなぁ…
2.8どころか設定数値の2.1にもなってないよ?
電動空気入れでボール・バイク・プールも楽々満タン
さて今度はボールで試しましょう。
ちっちゃいフットボール。
ベコベコに空気を抜いてから入れ直しました。
ボールモードにしてスイッチオン!
あっという間にパンパンに!
3秒ほどでした。
上の数値はゼロのまんまで変化なかったですね。
でもまあ、手動で入れるよりはるかに速いし楽です!
これまでは毎回指で押さえて具合みて、良しとしてましたからね。
まあいいでしょう。
バイクに乗ってた頃は、いちいち測定するやつ当てて空気圧調整してたけど、街乗りの自転車だったら空気少なすぎでなければ問題ないでしょう。
計測に疑問は残るものの、触った感じ問題なければ大丈夫!
これはこれでオーケーですね。
楽だし速いしね。
速いし楽だと言うほかに、もう一つメリットがあります。
手動の大きな空気入れの場合、戸建だったら空気を入れた後、すぐにしまうなり隅に置いておくなりできますが、集合住宅だと、空気入れを駐輪場に置いておくと盗難の心配があります。
とくに高層階だと持って降りてまた持って上がってと面倒ですね。
でも電動空気入れだとコンパクトだから、郵便受けにでも入れておくことができます。
出がけに空気を入れて郵便受けに放り込み、戻ってきてから引き上げればいいわけですよ。
うちが電動にした理由の一つがこれでした。
結論
- 自転車とかボールとか浮き輪とかの場合、手で触った感じ問題なければ数値に頼らなくてもオーケー!
- コンパクトだから外出ついでに使用して郵便受けに入れておけば、いちいち部屋に戻らなくていい。あるいはそのまま持って出てもいい
- なにより自転車のタイヤくらいならものの数十秒でパンパンに空気が入る
いいですね!
難点はちょっと音が大きいかなと言うことくらいでしょうか。
バイクのエンジン音みたいな感じかなあ…ボボボボボボっていうような。
音が大きいのはしょうがないし、うるさいと感じるかどうかは人それぞれです。
駆動音に関しては、おそらく他のどの商品もみんなこんな感じかと…
おまけ機能もあり
さいごにその他の用途についてです。
エアホースを取り付ける部分の横にライトがついています。
暗い中でも作業ができる上、普通の懐中電灯としても使えます。
1度押しで点灯、2度で点滅、3度で速い点滅と、3段階で切り替えができます。
そして充電ケーブルでスマホに繋ぐとバッテリーチャージャーとしても使えます。
災害用の備品としても役に立ちそうですね。
UIBI電動空気入れまとめ
今まで手動でシュコシュコ入れていたタイヤの空気があっという間にパンパンになる、電動空気入れは便利で楽チンで買ってよかったです。
ただ、なぜか現在の空気圧の数値が??な商品だったのですが、うちの場合は自転車やボール、風船くらいなのでもういいやということになりました。
ですが、自動車やバイクのタイヤ用にお使いになる場合は、表示がおかしければ問い合わせや交換をした方が良いかもしれません。
他の方のブログやYOU TUBEを見る限りでは、ちゃんと表示されているようですし。