「走った人にご褒美を」というコンセプトのもと始まったスイーツマラソン。
人気のランニングとスイーツが融合したファンランと呼ばれる「楽しんで走ること」を目的としたマラソン大会なんですね。
今回は全国各地で開かれているスイーツマラソンってどういう感じで、初心者でも大丈夫なのか、参加賞やエントリー方法などをご紹介します。
スイーツマラソンって初心者でも大丈夫?
スイーツマラソンは1周1.5km〜2kmくらいのコースを何周か回るという設定になっています。
コースの途中で給水所ならぬ給スイーツ所があり、一口サイズのスイーツ200種類以上が食べ放題というなんとも楽しそうなマラソンです。
開催地によって少し違いますが、個人種目だと4.5kmや6kmなど初心者にも参加しやすい種目が設定されています。
各開催地とも公園などの、アップダウンの少ない平坦で走りやすいコース設定になっています。
プラス、スイーツという魅力のためか、女性の参加者が約60%、初マラソン参加者も45%以上なんです。
つまり、半分くらいは初めてのマラソンということですので、初心者も気後れすることなく安心して参加できますね。
ちなみに上記の種目だと3周になりますので、給スイーツ所には3回立ち寄れるということになりますね。
走りながら食べるわけではなく、参加者たちは給スイーツ所で息を整えつつ、あれこれスイーツを楽しんでいます。
ただし制限時間もありますので、完走を目指すなら、ひたすらスイーツを食べ続けちゃダメですよ。
ポイント1周目はスタート直後でひとかたまりのまま給スイーツ所に到着しますので、かなり混雑します。狙い目は人がばらけてくる2周目。1周目で狙いをつけておいて2周目でゲットしましょう。
そのほかの種目は個人参加の7.5kmまたは10km、グループ参加のリレーマラソン、主催者がグループを決めるシャッフルマラソンなどがあります。
シャッフルマラソンは個人や少人数での参加者たちを、主催者がシャッフルしてグループ分けをするというシステムです。
最近では男女の出会いの場として、婚活にも利用されているシステムですね。
スイーツマラソンは参加賞もスイーツ
スイーツマラソンでは参加賞もやっぱりスイーツ。
地元の有名店や、人気店の大会オリジナルスイーツとオリジナルグッズがもらえます。
さらに会場ではスイーツ物産展も開催されていますので、マラソンに参加しなくても美味しいスイーツを買うことができるんですよ。
もちろん走り終わった後のご褒美として自分に買うのもアリですよね。
完走者には完走証も発行されます。もちろんタイム計測もされます。
上位入賞者には表彰もありますので、がんばってみましょう!
スイーツマラソンにエントリーするには
2015年12月現在でエントリーできる大会は、
東京大会 2016年1月24日(日)
エントリーは1月10日まで
大阪大会 2016年2月28日(日)
エントリーは1月29日まで
福岡大会 2016年3月6日(日)
エントリーは2月7日まで
スイーツマラソンのエントリーはオフィシャルサイトのみです。
電話や郵送での受付はありません。
当日申し込みもできません。
サイトで申し込み後、入金が確認されるとエントリー成立となりますので、申し込み後の入金はお早めに。
開催日の1週間前くらいに「参加通知証」が届きますので、大会当日の指定時間内に受付に持っていくとゼッケン、タスキがもらえます。
まとめ
マラソンを始めてみたいけど、ちょっと気後れしてしまっている方にはぴったりの楽しく走れるスイーツマラソン。
お友達を誘って一緒に楽しく走って食べたり、仮装で弾けてみたり。
思い切ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか?