「 掃除 」 一覧
-
-
ダイソン掃除機v10アブソリュートレビュー!ツールの使い分けは?
ついにわが家にダイソンの掃除機がやってきました! これで重ーい掃除機を引っ張りまわさなくても、コンセントをいちいち差し替えなくても、いつでも思い立った時に掃除ができるんです! 掃除嫌いの私が、ダイソン ...
-
-
プリンターインクでカーペットが汚れた時の落とし方体験談!
プリンターやペンのインクでカーペットを汚してしまったら? 落とすのはやっぱり洗剤? 漂白剤? 今回は実際にわが家のカーペットのインク汚れを落とした時の様子を写真とともにご紹介します。 実は意外なもので ...
-
-
冷蔵庫の氷が臭い?! 製氷機の掃除をクエン酸でやってみました
冷蔵庫の自動製氷機、夏に向けてフル稼働っと思ったら、なんだか氷がにおうような気がする・・・という経験はありませんか? もしかしたら自動製氷機の汚れが原因かもしれませんよ。 今回はクエン酸を使った自動製 ...
-
-
花粉対策の掃除方法と換気のコツ 場所別の効果的なやり方
花粉症の対策は外に出る時だけですか? 実は家の中にもたくさんの花粉が潜んでいるんですよ。 花粉症を軽減するには、花粉除去のための掃除も効果的です。 今回は、花粉の掃除に適した天気や時間、掃除のポイント ...
-
-
冷蔵庫の掃除時は電源オフ 冷凍庫はお湯、製氷機にはクエン酸
汚れは気になっていてもなかなか思い切った掃除が出来ないのが冷蔵庫ですよね。 冬は気温も低く、食品も傷みにくいので冷蔵庫の大掃除にはぴったりの時期です。 年に1度くらいは冷蔵庫の中も外も、自動製氷機の中 ...
-
-
重曹で鍋の焦げ付きは本当に取れるのか?その効果を実験!
エコ洗剤の代表「重曹」でひどい鍋の焦げ付きも取れるのか実験しました。 用意した鍋は揚げ物専用に使っている相当に頑固なやつです。 果たして重曹の効果やいかに?
-
-
フローリングの掃除方法!黒ずみを落とし米のとぎ汁でピカピカに
フローリングの床、いつもピカピカきれいに保ちたいものですが、 べたつき、黒ずみ、気になりますね。 何だかツヤもなくなってきたような。 きれいを保てるフローリングのお掃除の手順と、 黒ずみの落とし方、 ...
-
-
大掃除で窓の網戸、サッシ、窓ガラスを手早くピカピカに!
窓の汚れは気になっていても、 ついつい「また今度」と後回しになっていませんか? 今回は窓掃除の順番から便利な窓用ワイパーの使い方まで紹介します。 大掃除の機会に窓掃除のコツをしっかりつかんで、 いつで ...
-
-
セスキ炭酸ソーダとは?重曹との使い分けや洗濯洗剤としての使い方
すっかり定着したナチュラルクリーニングですが、最近、重曹やクエン酸に加えて「セスキ炭酸ソーダ」というものを良く目にするようになりました。 まだまだ知られていないセスキ炭酸ソーダとは、いったいどんなもの ...
-
-
重曹掃除はキッチンやお風呂 排水溝にはクエン酸をプラス
エコ洗剤の代表的存在の「重曹」ですが、買ってはみたものの 評判ほどの効果を感じなくて使わなくなってしまった・・・ という方も多いのではないでしょうか。 そもそも重曹はクエン酸と同様に「洗剤」ではありま ...